Jan
30
mark MEIZAN 交流スペースの利活用方法を考えるワークショップ
~交流スペースをより良い場にするには~
Organizing : マークメイザン運営事務局
Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
当日2020/1/30(木)14:00~17:30はmark MEIZANの交流スペースをご利用いただけません
イベント概要
昨年2月にリニューアルオープンしたmark MEIZAN 1Fの交流スペースのご登録者数は1200名を超え、多くの方にご利用いただいております。
一方でこの交流スペースの良さを生かし切れていない面もあると思います。
そこで今回は交流スペースのより良い使い方を、交流スペースの利用者様とmark MEIZANの入居企業様で議論し実際に導入を考えるワークショップを開催いたします。
講師・ファシリテーター1
さくらインターネット株式会社 油井 佑樹(ゆい ゆうき)
さくらインターネット株式会社 スタートアップ/コミュニティ担当
1985年、東京生まれ。2014年、さくらインターネット株式会社に入社。入社時よりスタートアップ/コミュニティの「やりたいことをできるに変える」ことに従事。2015年より福岡市へ移住。2017年2月、共に移住した社員と福岡オフィスを立ち上げる。同年4月、官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」の立ち上げおよび運営をおこなう。2019年2月、鹿児島市にてクリエイティブ産業創出拠点施設「mark MEIZAN」の企画運営に参画。
講師・ファシリテーター2
株式会社シナプス 出口 顕哉(でぐち けんや)
株式会社シナプスにて企業内における新事業企画開発を担当
普段よりブレインストーミングや企画立案のディスカッションを多数開催 サーバ・ルータ管理、データセンタ管理、法人営業、代理店支援、販促企画、サービス企画開発、コールセンター管理などを経て、2017年より現職。「mark MEIZAN」ディレクター。
対象者
- mark MEIZAN入居企業
- 交流スペース利用者 など
- 業種/職種での申込制限はございません
- mark MEIZANの入居者以外の方もお申し込みいただけます
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
14:30〜 | 開場 |
15:00〜15:05 | 開会・会場諸注意 |
15:05〜16:55 | ワークショップ |
16:55〜17:00 | 閉会 |
当日14:00~17:30は交流スペースをご利用いただけません
mark MEIZANについて
mark MEIZANは、鹿児島市が設置し、BEYONDかごしまが運営するクリエイティブ産業創出拠点施設です。 クリエイティブ産業の拠点施設として、オフィス・イベントスペース・キッチン・コワーキングスペースを備え、クリエイターがチャレンジできる環境を提供します。また、引き続きインキュベーションマネージャーによる経営相談や資金調達、販路開拓などに関する支援も行います。
会場
鹿児島県鹿児島市名山町9-15 mark MEIZAN 1F「交流スペース」
会場の諸注意
- 3F~5Fについては入居室になりますので、関係者以外立ち入らないようお願いいたします。
- 会場には駐車スペースがございません。ご面倒をおかけいたしますが、公共交通機関又は近隣の一般駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
お申込につきまして
本イベントページ以外にもお電話・メール・FAXでもお申し込みを受け付けております。
お申込者さまの情報を、下記連絡先までお伝えください。
お伝えいただく項目 :会社名/学校名、お名前、電話番号、メールアドレス
TEL:099-227-1214
FAX:099-227-1214
MAIL :info@mark-meizan.io
個人情報の取扱いについて
マークメイザン運営事務局では、申込みにて取得した個人情報は以下の通り利用いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
利用される個人情報の項目 | 会社名、部署名、役職、お名前、電話番号、メールアドレス |
利用する者の範囲 | マークメイザン運営事務局 |
利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称 | マークメイザン運営事務局 |
利用する者の利用目的 | メールマガジンの送付・電話やメールによるサービスやセミナー等のご案内 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.